暮らしの森
KANAMARU STYLEは「暮らしの森」という場所にあります。ここは、自社オフィス、雑貨ショップ、カフェ、料理教室、ギャラリーなどのショップが集まる複合施設として2015年にオープン。季節を感じる素敵な暮らし、カラダのための食、旬を愉しむシンプルな生活など、心が豊かになるような衣・食・住を提案、発信しています。自然や風土、文化を感じることができるみんなの居場所として「暮らしの森」が拠点となり、コミュニティが活発になること、まちが元気になることを期待します。

おとなこども工務店
建設業界は長年職人不足が悩みの種となっています。未来を担う子どもたちが「大きくなったら家づくりの職人さんになりたい!」と夢を語ってくれたら、どんなにうれしいことでしょう。2016年から年に1回開催している「こども工務店」は、大工をはじめ水道、左官、瓦、タイルなど、家づくりにかかわるさまざまな職人の仕事の体験を通して“ものづくりの楽しさ”をお伝えしています。要望の多かった「おとな工務店」も立ち上げ、プロの技を学ぶ多彩なセミナーを開催しています。

暮らしの森ヒュッテ
KANAMARU STYLEのコンセプトをベースにコストパフォーマンスと機能性をかけ合わせた「暮らしの森ヒュッテ」は、シンプルで豊かな暮らしを望む方にぴったりな規格住宅です。決まったプランをもとにつくり上げるので、できあがりのイメージがつかみやすく、手間や時間をかけずに自分好みの家に仕上げることができます。暮らしやすさを重視したミニマルな設計は建築費や住みはじめてからのランニングコストを抑えることができ、KANAMARU STYLEらしい普遍的なデザインも魅力です。

エコアクション21
建設業は優れた環境をつくり出し、守ることができる一方で、資源やエネルギーの消費,温室効果ガスや建設廃棄物の排出などの環境負荷を発生させていることが問題視されています。KANAMARU STYLEでは、環境省が定めた環境マネジメントシステム「エコアクション21」の認証を取得。エネルギーの削減、資源の有効活用、排出物の削減など、多岐にわたる環境課題に取り組んでいます。自然と共存・共生しながら廃棄物“ゼロ”を目標に、循環型社会システムの構築を目指します。
